就労資格証明書交付申請

いま持っている在留資格で認められている収入を得られる活動が確認できる書類です。

この書類をもらうと

日本で転職するときに、新しい会社での仕事の内容が、今持っている在留資格に同じく当てはまるかを入管に確認してもらえるので、安心して働くことができ、また、次の在留資格の更新がスムースにできるようになります。

会社にとっても、在留資格で認められた活動と、任せたい仕事の内容が合っているかを確認できるので、安心して雇うことができます。

対象者

日本で働くことが認められている外国籍の方

必要書類

勤務先・活動内容に変更がない方、 就労制限がない在留資格を持っている方
  • 就労資格証明書交付申請書
  • 資格外活動許可書(提示)(アルバイトなどの許可を受けている方)
  • 在留カードまたは特別永住者証明書(提示)
  • パスポートまたは在留資格証明書(提示)
勤務先・活動内容が変わる・変わった方
  • 就労資格証明書交付申請書
  • 資格外活動許可書(提示)(アルバイトなどの許可を受けている方)
  • 在留カード(提示)
  • パスポートまたは在留資格証明書(提示)
  • 新たな勤務先や活動内容の詳細がわかる書類

さらに、申請する在留資格や条件によって、提出を求められる書類が増えます。

申請時期

在留期間満了日以前(転職をするときなど)

標準処理期間

当日(勤務先を変えた場合などは1~3ヵ月)

申請する場所

原則として申請者の住所地を管轄する入管に申請します。

東京都内の場合、次のようになります。

申請者の住所地申請先
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県東京出入国在留管理局(品川庁舎)
東京都港区港南5-5-30
東京都、神奈川県相模原市、山梨県立川出張所
東京都国立市北3-31-2 立川法務総合庁舎