
日本への入国前に法務大臣が審査をして「このひとは日本に入国できる条件に合っています」と認められる場合に出してもらえる書類です。
この書類をもらっておくと
海外にある日本大使館・総領事館での査証の申請や、日本に入国するときに、この書類を示すと、速やかに手続が進みます。
対象者
日本に入国・在留を希望する外国籍の方(短期滞在を目的とする方を除きます)
必要書類
各資格共通
- 在留資格認定証明書交付申請書
- 写真(縦4cm×横3cm)
- 返信用封筒(460円分の切手を貼ったもの)



さらに、申請する在留資格や条件によって、提出を求められる書類が増えます。
申請時期
日本に入国する前
標準処理期間
1~3ヵ月



日本に到着する前にこの書類をもらえるように、余裕をもって申請する必要があります。
申請する場所
原則として申請代理人となる受入れ機関や親族の住所地を管轄する入管に申請します。
東京都内の場合、次のようになります。
受入れ機関や親族の住所地 | 申請先 |
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県 | 東京出入国在留管理局(品川庁舎) 東京都港区港南5-5-30 |
東京都、神奈川県相模原市、山梨県 | 立川出張所 東京都国立市北3-31-2 立川法務総合庁舎 |



なお、一部の在留資格については、在留資格認定証明書交付申請を取り扱っていない出張所がありますのでご注意ください。