よくある質問

相談料そうだんりょうはかかりますか?

初回しょかい相談料そうだんりょう無料むりょうです。ただし、出張相談しゅっちょうそうだんかんしては、交通費こうつうひ会場費かいじょうひ実費じっぴをご負担ふたんいただきます。

2回目以降かいめいこう有料ゆうりょう(1かいにつき税込ぜいこみ5,500えん、60分間ぷんかんまで)となりますが、ご依頼いらいをいただいた場合ばあい無料むりょうです。

平日へいじつ夜間やかんや、土日祝日どにちしゅくじつ相談そうだんできますか?

平日夜間へいじつやかん土曜日どようびはご相談そうだんができます。

予約よやくをいただくことによって、日曜日にちようび祝日等しゅくじつとうのぞいて、午後ごご1から午後ごご8まで対応たいおういたします。お気軽にお問い合わせください。

希望きぼう場所ばしょてもらえますか?

はい。行政書士ぎょうせいしょし依頼者様いらいしゃさま希望きぼうする場所ばしょうかがう「出張相談しゅっちょうそうだん」と、Zoom / Google Meetを利用りようした「オンライン相談そうだん」で相談そうだんできます。

申請してからどのくらいの日数で許可がおりますか?

申請しんせい種類しゅるい内容ないようによりますが、申請書しんせいしょ入管にゅうかん受理じゅりされてから通常つうじょう1~3ヵ月程度げつていどかかります。この期間きかんながくなる傾向けいこうがあります。

くわしくは、出入国在留管理庁しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう在留審査処理期間ざいりゅうしんさしょりきかんのページ確認かくにんできます。

料金りょうきん支払しはら方法ほうほうなにがありますか?

現金払げんきんばらい」か「銀行振込ぎんこうふりこみ」のどちらかからえらんでいただけます。

銀行振込ぎんこうふりこみ振込手数料ふりこみてすうりょうは、依頼者様いらいしゃさまにご負担ふたんいただきます。

料金りょうきん支払しはらうタイミングはいつですか?

依頼いらいいただくと「委任契約いにんけいやく」を締結ていけつしていただきますが、その直後ちょくご報酬額ほうしゅうがくの50%を着手金ちゃくしゅきんとしてお支払しはらいいただきます。着手金ちゃくしゅきんのお支払しはらいを確認かくにんして、業務ぎょうむ着手ちゃくしゅいたします。

業務終了後ぎょうむしゅうりょうごは、「現金払げんきんばらい」の場合ばあい入管にゅうかんからの許可書等きょかしょとう引渡ひきわた、「銀行振込ぎんこうふりこみ」の場合ばあいは、残金ざんきんのお振込ふりこみを確認かくにんして入管にゅうかんからの許可書等きょかしょとう引渡ひきわたしをいたします。

相談そうだん申請取次しんせいとりつぎのキャンセルはできますか?

はい。キャンセル自体じたい可能かのうですが、キャンセル料金りょうきんのご負担ふたんをおねがいいたします。

相談そうだんにつきましては、2回目以降かいめいこう場合ばあいは、下記かきのキャンセル料金りょうきん実費じっぴいた金額きんがくを、依頼者様いらいしゃさま口座こうざへ1週間以内しゅうかんいない返金へんきんいたします。

前日ぜんじつまでのキャンセル料金りょうきんオンライン相談そうだん場合ばあい:500えん振込手数料ふりこみてすうりょう
出張相談しゅっちょうそうだん場合ばあい:1,500えん振込手数料ふりこみてすうりょう会議室かいぎしつキャンセルりょう
当日とうじつのキャンセル料金りょうきん相談料そうだんりょう全額ぜんがく返金へんきんなし)

申請取次しんせいとりつぎについては、業務ぎょうむ着手ちゃくしゅしている場合ばあいは、着手金ちゃくしゅきん報酬額ほうしゅうがくの50%)の全額ぜんがくをキャンセル料金りょうきんとさせていただきます。すでに実費じっぴがかかっている場合ばあいは、実費分じっぴぶんもあわせてご負担ふたんいただきます。

アフターサービスはどのようなことをしてもらえますか?

在留資格取得後ざいりゅうしかくしゅとくごもさまざまな手続てつづき必要ひつようです。おまいやお仕事しごとなどの変更へんこう更新こうしんなど、必要ひつようおうじておこえがけをさせていただきます。